
+H gasa*grueプラスエイチガサグルー
grue...... 色彩学用語でgreenとblueの中間色のエメラルドグリーンのような色の事。この色の海のように国境を感じない自由さで、色々な国の人と、手をつないだ物作りをしていきたいという思いを込めている。g........... gasa* r............アルファベットの18番目(オハコ)。日本では“18番”を“得意である”と言う意味で使用する事があります。gasa*の得意な表現方法による商品と言う意味を持たせました u...........スペイン語のunico, unicaの頭文字。『ひとり,ひとつ』という意味で手作業のため 一つずつ違う表情を持っているという意味 e...........スペイン語のentredos(布と布をつなぐレースや刺繍の意)/enlodar(泥で汚す)/ecologia(エコロジー)の頭文字。レースや刺繍、泥染めなどを使った洋服を表しているのとともに、それらを愛着を持って何年も着続けて欲しいという思いをエコロジーの『e』に込めています。今回zozoさんとの別注という事で、+Hをgasa grueの前につけさせていただきました。手をつなぐと言うような意味も込めて。。